民間建設技術者研修
研修のご案内

滋賀県では、公共事業の各段階で発生する各種情報の電子化と、受発注者間での効率的な情報の交換・共有・連携の環境を創出するため、公共事業支援統合情報システム(CALS/EC)が導入されています。
このため、当センターでは、当該システムの普及推進を図るため、一般の方々を対象に、基礎から高度操作まで、数多くのカリキュラムを準備しています。この他に、日進月歩の施工技術革新に対応するため、専門研修として、現場管理講座等、研修内容の充実に努めていますので、多くの方々のご参加をお待ちしています。
なお、各研修は原則、「(一社)全国土木施工管理技士会連合会」の「CPDS学習プログラム」の 登録を受けており、受講修了者には所定の「ユニット数」が付与されます。
日程
令和7年度の研修予定のご案内です。
各研修についてのお問い合わせは、電話・FAX またはメール にてご連絡ください。
参加ご希望の方は、講座の「研修カリキュラム」および「お申し込みから受講まで」をご覧の上、申込期間中(締切日必着)に FAX またはメールでお申し込みください。
※「専門研修講座」についてのお問い合わせ、お申し込みは、(一社)滋賀県土木施工管理技士会 までお願いします。
令和7年度 民間建設技術者研修予定表
●情報化支援研修 CALS/EC
講座名 | 実施日 | 申込受付期間 | 申込状況 |
JwCAD初級講座 | R7.7.7 | R7.6.2~R7.6.13 |
受付期間外 |
JwCAD応用・建築編講座 | R7.7.9 | ||
AutoCAD初級講座 | R7.7.14 | R7.6.9~R7.6.20 | 受付期間外 |
AutoCAD応用講座 | R7.7.16 |
●専門研修 (一社)滋賀県土木施工管理技士会共催
講座名 | 実施日 | 申込受付期間 | 申込状況 |
維持管理講座 | R7.7.29 |
R7.6.10~R7.7.9 |
受付期間外 |
現場管理講座 | R7.8.26 |
R7.7.1~R7.7.30 |
受付期間外 |
インフラDX体験会 初級:はじめの1歩(1) |
R7.6.11 AM |
R7.4.24~R7.5.23
|
受付中 |
インフラDX体験会 初級:はじめの1歩(2) |
R7.6.11 PM |
||
インフラDX体験会 初級:はじめの1歩(3) |
R7.6.12 AM |
||
インフラDX体験会 中級:ホンキの1歩(1) |
R7.10.8 AM |
R7.8.20~R7.9.19 | 受付期間外 |
インフラDX体験会 中級:ホンキの1歩(2) |
R7.10.8 PM |
||
インフラDX体験会 中級:ホンキの1歩(3) |
R7.10.9 AM
|
||
インフラDX体験会 中級:3D点群活用(1) |
R7.11.27 |
R7.10.9~R7.11.7 | 受付期間外 |
インフラDX体験会 中級:3D点群活用(2) |
R7.11.28 |
※はじめの1歩、ホンキの1歩の3回と3D点群活用の2回はそれぞれ同じ内容です。
情報化支援研修講座 受講申し込み・お問い合わせ
公益財団法人 滋賀県建設技術センター 研修課
〒525-0059 滋賀県草津市野路六丁目9番23号
TEL 077-565-0216 FAX 077-565-0108
e-mail kenshu@sct.or.jp
専門研修講座 受講申し込み・お問い合わせ
一般社団法人 滋賀県土木施工管理技士会
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-18
TEL 077-522-3232 FAX 077-522-7743
e-mail info@yumeken.or.jp
専門研修の受講申し込み・お問い合わせはこちらにお願いいたします。