申込方法
申込受付期間、申込先(研修カリキュラム)を確認の上、下記の手順でお申し込みください。
※講座により、申込方法や申込先、お問い合わせ先が異なります。
※期間外のお申込み、申込先のお間違いは無効となりますのでご注意ください。
技士会共催 専門研修講座 申込から受講まで
「維持管理講座」「現場管理講座その1・その2」「建設ICT活用講座」について
1.申込書をダウンロードし必要事項を記入してください。
2.申込書記載の振込先口座に受講料をお振込みください。
3.「申込書」と「振込証明書(受領書)の写し」をFAX送信してください。
一般社団法人 滋賀県土木施工管理技士会あて
FAX:077-522-7743
4.参加決定者(以下「受講生」という)へ通知されます。
「決定通知」「受講票」などが「申込責任者」宛に送付されます。
申込締切日から1週間経過してもお手元に届かない場合は、お手数ですがお問い合わせ下さい。
5.研修当日
持ち物:「受講票」「筆記用具」
受付:研修開始時刻の20分前より
研修終了後、「受講証明書」をお渡しします。
その他研修講座(CAD研修等)申込から受講まで
1.申込書をダウンロードし必要事項を記入してください。
2.「申込書」をFAXまたはメールにて送信してください。)
3.FAXまたはメールにて申込書を送信
4.受付後、「申込責任者」へ確認のお電話をいたします。
申込書送信後3日以内(土日祝除く)に連絡がない場合は、お手数ですがご連絡ください。
5.参加決定者(以下「受講生」という)へ通知します。
「決定通知」「受講票」などを「申込責任者」宛に送付します。
申込締切日から1週間経過してもお手元に届かない場合は、お手数ですがご連絡下さい。
6.受講料振込
支払期限内に指定口座へお振込みください。
7.研修当日
持ち物:「受講票」「振込証明書(受領書)の写し」「筆記用具」
受付:研修開始時刻の15分前より
研修終了後、「受講証明書」をお渡しします。
注意事項
申込
- 申込受付期間を厳守してください。(締切日必着)
- 期間外のお申込み、申込先のお間違いは無効となりますのでご注意ください。
- 研修講座概要(研修カリキュラム)を必ず確認の上、お申し込みください。
- 同時に複数講座の受講申込をされる際は、講座毎に申込用紙を記入してください。
- 「申込書」のすべての欄に必要事項を記入してください。
- お電話でのお申込みは受け付けできません。
- 「申込書」は到着順に受け付け、定員になり次第締め切ります。
- なお、同一申込書に複数名の希望者名が記載されている場合、上段の方から優先します。
- 参加希望者が多数となりお断りする場合、「申込責任者」へ通知します。
- 必要人数に達しない場合、開催を中止することもありますので、予めご了承ください。
振込
- 振込手数料は受講生負担でお願いします。
- 振込まれた受講料は、主催者側の責任・都合により休講する場合、または定員を充足したためご参加いただけない場合を除き、ご返金できません のでご了承ください。
参加決定以降
- 「決定通知」「受講票」等は申込締切日より1週間以内に送付します。申込締切日より1週間経過してもこれらが届かない場合、お手数ですが各お問い合わせ先にご連絡ください。
- その他必要な持ち物がある場合は、別途ご案内します。
- 受講決定通知後の「取消」「受講日の変更」「講座の変更」はできません。ただし、受講生の変更は可能です。その場合、事前にご連絡ください。
- 都合により、講座の中止および予定の講師を変更させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
- 台風接近による中止の扱いは、研修日当日午前7時現在、「暴風警報」が滋賀県地方に発令されている場合とします。
- 大きな地震が発生した場合は、その状況を判断の上、中止することとします。
専門研修講座 受講申し込み・お問い合わせ
一般社団法人 滋賀県土木施工管理技士会
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-18
TEL 077-522-3232 FAX 077-522-7743
e-mail info@yumeken.or.jp
専門研修「維持管理講座」「現場管理講座」「建設ICT活用講座」の受講申し込み・お問い合わせはこちらにお願いいたします。
その他研修講座(CAD研修等) 受講申し込み・お問い合わせ
公益財団法人 滋賀県建設技術センター 技術課
〒525-0059 滋賀県草津市野路六丁目9番23号
TEL 077-565-0033 FAX 077-565-0108
e-mail kenshu@sct.or.jp