市町土木技術職員研修
研修のご案内

この研修は、市町の土木行政に関わる職員の方を対象に、実務に関する専門的な知識や技術を習得し、その職務遂行能力を高めていただくために行っています。 高度・専門化する土木技術や様々な住民ニーズを的確に捉え、土木行政を効率的、効果的に推進していくためのカリキュラムを準備していますので、多くの市町職員の方々のご参加をお待ちしています。
日程
令和2年度の研修予定のご案内です。
各研修に参加ご希望の方は、別途各講座毎に実施案内を送付しますので、各所属毎に取りまとめの上、申込締切日までにメールまたはFAXでお申し込みください。
令和2年度 市町土木技術職員研修予定表
●基礎研修
講座名 | 実施日 | 対象者 |
土木講座 |
R2.8.18~8.19 (2日間) |
新規採用または当該業務従事経験の浅い職員 (原則経験3年未満) |
積算(初心者向)講座 |
1班:R2.5.25~5.26 2班:R2.5.27~5.28 3班:R2.5.29~6.1 (2日間) |
新規採用または当該業務従事経験の浅い職員 (原則経験3年未満) ※応募者多数の場合に3班編成とする |
●専門研修
講座名 | 実施日 | 対象者 |
積算(経験者向)講座 | R2.6.10 | 積算経験者 |
●情報化支援研修
講座名 | 実施日 | 対象者 |
JwCAD(初級)講座 | R2.7.7 |
JwCAD操作未経験者または同等 県・民間と合同開催 |
JwCAD(応用・建築編)講座 | R2.7.14 |
JwCAD基本操作ができる方 県・民間と合同開催 |
CAD(初級)講座 | R2.7.29 | AutoCAD操作未経験者または同等 |
CAD(応用)講座 | R2.9.16 |
AutoCAD基本操作ができる方 民間と合同開催 |
令和2年度 県土木技術職員研修(基礎研修・専門研修)の参加について
下記講座へお申し込みできます。
●基礎研修
講座名 | 実施日 | 対象者 |
道路講座 | R2.6.18 | 経験を問わない |
河川講座 | R2.6.25 | 経験を問わない |
都市計画講座 | R2.7.17 | 経験を問わない |
地質調査講座 | R2.7.3 | 経験を問わない |
土木材料(コンクリート)講座 | R2.6.23 | 経験を問わない |
土木材料(アスファルト)講座 | R2.7.27 | 経験を問わない |
測量講座 | R2.9.30 | 経験を問わない |
●専門研修
講座名 | 実施日 | 対象者 | |
土木行政講座 | 管理・用地業務 | R2.8.4 | 経験を問わない |
技術管理講座 | 災害復旧 | R2.6.3 | 経験を問わない |
品質確保・安全管理 | R2.9.4 | 経験を問わない | |
橋梁保全Ⅰ | R2.9.8 | 経験を問わない | |
橋梁保全Ⅱ | R2.9.23 | 経験を問わない | |
構造物・堤防管理 | R2.10.2 | 経験を問わない | |
説明力強化 | R2.10.14 | 係長以上 | |
工事監督 | R2.6.16 | 経験を問わない | |
工事検査 | R2.8.21 | 経験を問わない | |
構造物設計講座 | 安定・構造計算 | R2.8.27 | 経験を問わない |
●現場研修
講座名 | 実施日 | 対象者 |
土木現場研修 (県内主要工事見学) |
R2.11.6 | 経験を問わない |
●その他
講座名 | 実施日 | 対象者 |
土木技術研究発表会 | R2.12.18 | 経験を問わない |
研修講座 受講申し込み・お問い合わせ
公益財団法人 滋賀県建設技術センター 技術課
〒525-0059 滋賀県草津市野路六丁目9番23号
TEL 077-565-0033 FAX 077-565-0108
e-mail kenshu@sct.or.jp